STORY01
入学前
Q1 なぜ、明星大学に進学しようと思ったのですか?
人とのコミュニケーションを大事にしつつ、
体験授業が充実した明星大学に入りたいと思ったんです
明星大学の国際コミュニケーション学科は、留学やサマースクール、フィールドワークなどの体験授業が多く存在していて、企画を考える力や想像力が養われて、協働作業などを通じて自分にはない考えを理解して、新しい視点に気づけると思ったからです。さらにオープンキャンパスに足を運んだ時、そこで先輩学生が学科の魅力を詳細に伝えてくださっていたのですが、自信に満ちた表情をしていて素敵だなと感じました。
元々、語学力向上や英文学に興味があり、また、小さい頃からハリウッド映画とかをたくさん見ていたこともあり、海外に強い憧れも持っていました。高校2年生の時には海外関係の仕事がしたいと思うようになりました。
明星大学は、キャンパスもすごくキレイですし、西に富士山、東は多摩川と自然が豊かということ、そして教育の実績もあるので、ここで学びたいと思うようになりました。あと、人とのコミュニケーションを大事にしているので最終的にはそこが決め手となりました。

Q2 入学に向けて、どのような準備をしましたか?
友達、先生、両親。色々な人たちの支えがあって頑張ることができました!
私は一般選抜試験で大学受験したのですが、そのために過去問をたくさん解きました。高校受験のときは一般選抜試験での受験を経験しなかったこともあり、大学受験では一般選抜を受けてみようと早い段階から決めていました。
勉強は1日12~15時間くらいしていたと思います。塾の先生や高校の担任の先生に相談しながら勉強していましたが、模擬試験の結果が振るわなかったときもありました。そんな時は友達に元気をもらいながら一緒に頑張ってきました。
家では両親がいつも後押ししてくれて、色々と相談にのってくれました。進学先について「この大学にしろ」みたいな強制はなく、自分のやりたいことを選択することと、現実的に考えることについてアドバイスしてくれました。
今思うと色々な人たちの支えがあって、受験勉強を頑張ることができたんだなと思います。
STORY02
入学後
Q3 入学してから現在までの振り返りをお願いします
入学してまだ数カ月ですが、色々なことを経験しました!
入学したとき、友達ができるかすごく心配でした。大学はとても広くて、今まで通っていた小学校、中学校、高校と比べて色々な価値観を持った人がいます。でもそういう人たちと話しているうちに楽しいと思えるようになりました。最初は緊張しましたが、自分に自信を持つことが大切だと気づき、自分を積極的に出していくことを心掛けました。今では楽しみながら人脈が広がっていくのを実感しています。
4月初めに実施された「新入生ガイダンス」でのアイスブレイクがとても良かったです。同学年や先輩学生と仲良くなれました。また、高校と違って大学ではカリキュラムを自分で考えて組めることができます。各授業によって受講する学生が違うので、そういう面でも交友関係が広くなると感じています。
大学に入ってまだ数カ月ですが、色々なことを経験できました。
「体育スポーツ科学実践A水泳・スクーバダイビング」の授業では、夏のスキューバダイビングに向けて長時間泳ぐ練習をしています。「フィールドスタディ1(理論)」では、ガーナに行くことが予定されているのですが、SDGsのことを調べたり、現地でMCを担当するために友達と一緒に英語でのMCを考えて猛練習中です。
教職の免許取得も目指していて、中学校の時に憧れていた先生と同様に子どもをうまくサポートできるような人になりたいと考えています。今、夢をあまり持てない子どもが60%くらいいるというのを聞いたことがあって、そういう子どものために、視野を広げられるように「いろんな世界観があるんだよ、世界は広いんだよ」と教えてあげたいです。
学業以外にも、サークル活動や部活動に力を入れていて、フィルハーモニーサークル、軽音学部、天文学部に所属しています。

STORY03
卒業後
Q4 どのような社会人生活を送りたいですか
小さな頃から触れている「音楽」、人種・文化・国境を越えて共感を生み出せる「音楽」、そんな「音楽」を生み出した「人」をもっと知りたいです
卒業後の具体的なイメージはまだありませんが、社会人として責任をもった行動・発言ができて、相手の立場に立って理解することを心掛けたいと考えています。
私は2歳からエレクトーンをやっているのですが、音楽って人種、文化、国境とかを超えて共感を生み出せるものだと思っています。そして、その音楽を生み出したのは「人」なので、「人」をもっと知りたいと思っています。
将来、先生になってみたいし、オーケストラの指揮者にもなってみたいとも思っています。海外に行って色々な人と出会い、海外と日本をつなぐ役割を担いたいとも思っています。そんな将来の夢を目指すために、大学にはいろいろとアドバイスをもらいたいです。

Campus Life
1日のスケジュール


Message
メッセージ
是非ともオープンキャンパスに一度足を運んで体験型授業やキャンパスの良さを体感して、大学生活を思い描いて頂けたら嬉しいです。
明星大学は、初代学長児玉九十先生と二代目学長児玉三夫先生の理念に基づき、健康で真面目で努力を惜しまず、和を重んじ献身的な姿勢で社会に貢献できる人を育ててきました。
現在ではカリキュラムや施設がより充実し、対面コミュニケーション中心の授業や多様なサークル活動で人と関わる機会が増え、多様な価値観に触れることで人格形成や自信につながり自分らしさや個性を磨くことができます。
人と交流し、切磋琢磨できる善い環境で私たちと一緒に将来の可能性を広げましょう!